1920年代 伊 ファシズム体制(独裁国家・国益が第一)
→ナショナリズム(国を極端に愛する)反共産主義
1922年 ラパロ条約 独❤ソ連
1924年 ソ連 レーニン→スターリン…一国社会主義論(対トロツキー)
1925年 ソ連❤日本
1926年 日本 加藤高明内閣→若槻礼次郎内閣(憲政会) …二大政党(憲政の常道)
外務大臣…幣原喜重郎→協調外交(幣原外交)…戦後恐慌からの復帰遅い
1927年 日本 3月 金融恐慌 田中義一内閣(立憲政友会)…不戦条約→協調外交・モラトリアム(支払猶予令)
ソ連 ~28年 計画経済体制導入 五か年計画 集団農場(大失敗)
1928年 日本 2月 普通選挙法による初総選挙
6月 治安維持法改正
北伐軍からの日本人保護…山東出兵(in中国)
➡張作霖暗殺
1929年 日本 田中義一内閣退陣→浜口雄幸内閣(立憲民政党)
米 ニューヨーク ウォール街…世界恐慌(米 1283万失業者)
1930年 日本 ロンドン海軍軍備制限条約
➡統帥権干犯問題とされる
1月 浜口雄幸…金解禁(金本位制への復帰)→昭和恐慌
1931年 日本 若槻礼次郎内閣(2回目)
9月 柳条湖事件 ➡ 満州事変
12月 犬養毅(立憲政友会)
英 金本位制離脱→管理通貨制度
1932年 日本 3月 満州国 溥儀を清の執政とする
5月15日 五・一五事件…犬養毅暗殺
元老西園寺公望→斎藤実を首相に
9月 日満議定書に調印…満州国承認
英 特恵関税制度(inカナダ・オタワ)
スターリング(ポンド)=ブロック…ブロック経済
➡仏…フラン=ブロック
独 ヒトラー 国民社会主義ドイツ労働者党(ナチ党・ナチス)…第一党
1933年 米 共和党→民主党…フランクリン=ローズヴェルト
スローガン「ニューディール(新規まき直し)」
➡農業調整法
テネジー川流域開発公社(TVA)
独 国際連盟脱退
ヒンデンブルク大統領…ヒトラーに組閣を命じる
国会議事堂放火事件…ヒトラー→共産党弾圧
全権委任法
日本 恐慌前の生産水準回復←高橋是清(大蔵大臣)…金輸出再禁止での円安・輸出の促進・関税up
1934年 独 ヒトラー…総統(フューラー)…首相+大統領
ソ連 「反ファシズムの砦」国際連盟加盟…常任理事国
日本 国際連盟脱退(翌年発効)
1935年 独 ヴェルサイユ条約の軍備制限無視→再軍備宣言
伊 ムッソリーニ エチオピア侵攻
1936年 独 ラインラントの非武装地帯に進駐(ロカルノ条約破棄)
➡ナチズム(ドイツにおけるファシズム体制)
仏 人民戦線内閣の成立(翌年退陣)
スペイン 人民戦線政府vsフランコ率いる反乱軍(独が支援)…スペイン内戦(~1939フランコ側勝利)
1938年 独 オーストリア併合
ズデーテン併合(ミュンヘン会談無視)
➡ネヴィル=チェンバレン…宥和政策
1939年 独 スロヴァキアを独立させる→支配下・チェコ…保護領に➡チェコスロバキア消滅
8月 独ソ不可侵条約
1925年 ソ連❤日本
に 日ソ基本条約 を追加すべきだと思う
※教科書には載っていません