タブの一番右上にAI Chatボタンが追加されました。(学校用アカウントを使っている場合は表示されないかもしれません。僕は家用アカウントしか使って無いので知りません。)
これはChatGPTを自分をBingだと思い込ませたバージョンなので、ちょっと固い感じがしなくもないです。あと機能はChatGPTには劣ります。あと、検索ワードによってはAIが勝手にそれについてまとめたスライドを作ってくれたりもするようになりましたね。僕的にはもうシンギュラリティ来てるんじゃないかと思うんですがどうでしょう?
ChatGPT(本家)はこちらから利用できます。
※こちらはアカウント登録が必要です。
このAIのすごいところはもう言葉にできるもんじゃないですね。
ただ、すごいところというか疑問なのは、AIが絶対騙されそうな質問;ハッピーターンの白い粉は覚せい剤ですか(ハッピーターンの白い粉を覚せい剤とするパロディサイトがとても多い);などで、しっかり正しい答えを返したり、ひっかけクイズには引っかかったり(小屋のドアが勝手に閉じたりしまったりします。なぜでしょう(答えはドアは閉じたままなのでなにもおかしくないだが、AIは、ドアが勝手に空いたり閉じたりするのは・・・などと普通に騙されている)、、、あとなんだっけ
ああ、そう、検索しても出てこないことを余裕で言ってくれることですね。例えば、「第二次世界大戦のメリット」と調べてみてください。全く記事が出てこないと思います。でもAIにかかればこんなもんです;
このAIのすごいところはもう言葉にできるもんじゃないですね。k問でも、どんなに意味不明な文章でも、しっかり答えます。プログラムが想定していなさそうなこともです。詳しくはYouTubeとかで面白い動画がたくさんありので見てみてください。例えばChatGPTでコードを協力して作ったり、ひろゆき風にしたり・・・
しかし、ここから推測されることはAIからの盗作ですね。すでに商品レビューの仕事を全部AIにやらせて放置で稼いでいる人とかもいますが、学校の課題を全部AIにやらせたりという問題は必ず生じますし、すでに起こっていると思います。
他の例:
ここの凄いところは、語尾を変えるという言葉の意味をAIが自分で理解し、使っているということです。ですから、本当にこのAIは、文字で表現できる全てします。また、文脈によって、「だよーん♡」につながらないところは、勝手に「ますよーん♡」などと修正しているところ。ここから、ChatGPTの本家は英語だが、英語から日本語に翻訳したりせずに、直接言語で理解していることがわかる。どういうことかというと、内部では「りんご=apple」などとすべて重複して同時に理解しているのです。例えば、ChatGPTでは常に話しかけた言語で回答が返ってきます。言語設定などありません。
このBingのチャットAIはBing用の人格形成がされている上、機能が制限されています。例えば、オセロなどはChatGPTでしかできませんでした。でもコードは書けるみたいです。どういう違いなんですかね?
この買収をきっかけに急にGoogleとMicrosoftの対場が逆になった気がします。実際これでGoogleの株価100兆円下がりましたし、これほど影響力のあり買収もなかなかないですね。イーロンマスク氏は結構前からChatGPTに出資していましたがこれでまた儲けましたね。どんだけ錬金術うまいんすか。さすが実業家と言うところですか。