いくつか方法が考えられます。

①ロイロにアップロードし、ダウンロードする
歴史で作られたグループで、ファイルをアップロードすることでできます。ただ、アップロードできるファイルの種類に限りがあります。例えば、テキストファイルなどもアップロードできません。しかも、恐らくこの方法はしてはいけません。
②SDカードやUSBメモリなどにデータをコピーし、学校のパソコンにコピーする
スマホから直接これをしようとすると、スマホの接続端子からの変換ケーブルや、USBメモリやSDカードが必要になります。
③このサイトの「ファイルシェア」にアップロードし、ダウンロードする。
サイトにログインし、「ファイルシェア」にファイルをアップロードします。相手にもサイトにログインしてもらい、ダウンロードしてもらうことでできます。ほとんどのファイルが使用可能で、ファイルも劣化しません。
⑤このサイトの「チャット」でファイルのリンクを送ったり、直接画像を送る
まずは相手にこのサイトにログインしてもらってください。
自分のファイルは、TeamsやOnedriveにアップロードし、右クリックから、「リンクをコピー」でリンク化できます。

また、ネット上のすべての画像は右クリックから、「リンクのコピー」ができます。

また、画像や動画以外のファイルもアドレスバーのリンクをコピーすることで取得できます。

「チャット」を開き、リンクを張り付け、相手に送ります。右クリックで「貼り付け」か、「Crtl+V」でできます。

この方法では、完全にすべてのファイルを共有できます。
また、画像をチャットに直接載せることもできますが、劣化します。